
私たちが出来ること
私たちは地球環境を考え、本当の意味の持続可能な農業を目指し日々勉強する過程で環境保護、環境再生と私たちの健康にも深い繋がりがある事を再認識し、4つの不を実践しています。
先代達の知識をお借りして自然に近い畑作りをモットーに土壌菌保護のため耕さない
(不耕起栽培)
農薬はもちろん、化学肥料、健康に被害がありそうな動物性の肥料を使用しない
(農薬・化成肥料、不使用)
黒マルチなどの再利用出来ないプラスチック製品は使わない。マイクロプラスチック問題に取り組むため(黒マルチ不使用)
植物性ボカシ肥料を手作りし、安心で安全でおいしい作物を作る上で最も重要となる土を作り、野菜を育てています。
ABOUT US
千葉の九十九里にて特別栽培で根菜類、季節野菜を主に露地栽培しています。
次百(つぐもも)とは古典で用いられる言葉で百に満たない『九十九(つくも)』を意味します。いつも百(100)を目指すこと、次で百になれるように常に努力、勉強を信条に次百農場と名付けました。